Geohistory 大地の成り立ち

隠岐諸島は、いったいどのようにして出来上がっていったのか?
何億年も続いている大地の成り立ちを紐解きます。

現在の隠岐ができるまで

隠岐諸島は、時代によってその姿を“七変化”させてきた歴史があります。
世界的に見ても珍しい不思議な生態系、隠岐ならではの歴史・文化が生まれる元となった、その成り立ちを解説します。

1

2億5,000万年前:ペルム紀ー三畳紀

大陸の時代

隠岐はかつて大陸の一部だった

2

2,600万年前〜600万年前:新第三紀

日本海形成の時代

「湖の底」から「海の底」へ

3

600万年前〜40万年前:新第三紀ー第四紀

火山島の時代

激しい噴火、そして隠岐の誕生へ

4

40万年前〜現在:第四紀

半島から孤島へ

本土と離れ現在の隠岐諸島に

隠岐の地質

隠岐の大地は約600万年前に始まった火山活動によって誕生しました。現在の地表にはそれよりもさらに古い、海の底で形成した地層や大陸の一部だった時代に地下深部で形成した地層も分布し、約2億5,000万年前から現在に至るまでの情報をわたしたちに伝えてくれます。

  • 第四紀 沖積層
  • 新第三紀 玄武岩
  • 新第三紀 石英閃長岩
  • 第四期 玄武岩
  • 新第三紀 流紋岩・粗面岩
  • 古第三紀 花崗岩
  • 新第三紀 粗面岩
  • 新第三紀 堆積岩
  • ペルム紀 (〜三畳紀) 片麻岩