Oki treasures and geopark sites List 隠岐の宝物たち・ジオパークサイト一覧
-
エッチュウバイ(シロバイ)
日本の水深180~500mの砂泥域に生息する巻貝で、島根県沖合の広い範…
独自の生態系 - 海の生き物 -
イトマキヒトデ
日本の沿岸でもっともよく見られるヒトデの一つ。岩礁や砂地の潮間帯から水…
独自の生態系 - 海の生き物 -
アカウニ
潮間帯~水深50mの岩裏や砂利に体を隠して生息する。日本近海のみに生息…
独自の生態系 - 海の生き物 -
カナダヅル
隠岐諸島には稀にツルのなかまが渡来することがあり、これまでにマナヅルや…
独自の生態系 - 鳥類 -
アカショウビン
隠岐諸島の山間部では、「キョロロロ…」というアカショウビンの独特のさえ…
独自の生態系 - 鳥類 -
コハクチョウ
隠岐諸島は渡り鳥の中継渡来地としても知られており、コハクチョウをはじめ…
独自の生態系 - 鳥類 -
ウミウ
隠岐諸島の海岸の岩の上でよく見られるウのなかま。主に本州中部以北の海岸…
独自の生態系 - 鳥類 -
カンムリウミスズメ
絶滅の恐れのある海鳥で、種が国の天然記念物に指定されている。日本近海と…
独自の生態系 - 鳥類 -
ウミネコ
日本で最もよく見られるカモメの仲間で、体長約47㎝、翼を広げると120…
独自の生態系 - 鳥類 -
カラスバト
タブノキなど常緑広葉樹(1年を通して緑色の葉をつける樹木)の林を中心に…
独自の生態系 - 鳥類 -
伊勢命神社
伊勢命神社(いせみことじんじゃ)は、続日本後記(しょくにほんこうき)に…
人の営み - 神社 -
壇鏡の滝
壇鏡の滝は、島後西部の那久川上流に位置する二条の滝です。落差約50mの…
大地の成り立ち - 地形 -
ニホンカナヘビ
体長は15~27㎝。草むら、やぶなどに生息し、人家の周辺にも棲む。昼行…
独自の生態系 - 動物 -
蓮華会舞
隠岐国分寺の「蓮華会舞(れんげえまい)」は、毎年、弘法大使の月遅れの忌…
人の営み - 文化 -
古事記
古事記(712年編纂)の国生み神話において、イザナギ・イザナミにより淡…
人の営み - 歴史 -
黒曜石
黒曜石は、旧石器時代から弥生時代にかけて、狩猟具や武器として使用されて…
人の営み - 歴史 -
遺跡・古墳
弥生時代後期の海士町竹田遺跡からは銅剣・鉄槍・土器などが出土しており、…
人の営み - 歴史 -
遠流の地
隠岐が遠流の地と定められたのは聖武天皇が即位した724年で、江戸中期に…
人の営み - 歴史 -
北前船
江戸時代の半ばから明治30年頃まで、隠岐は北前船の寄港地として栄えまし…
人の営み - 歴史 -
水若酢神社
水若酢命(みずわかすのみこと)は、延喜式の明神大社で隠岐国一の宮でもあ…
人の営み - 神社